よくある質問
- Q塗装はなぜ必要ですか?
- A塗装には「建物の保護」(紫外線や雨、風などから守る)と「美観を整える」という2つの目的があります。
使用する塗料にもよりますが、一般的に塗膜のツヤは5年前後、塗装自体は6年前後は持つと言われています。
中には10年以上もいい状態を保つことができる塗料もございます。
外観が美しくなるだけではなくて、お住まいの寿命を延ばすために外壁・屋根塗装が必要なのです。 - Q塗装は、どのタイミングでいつ頃行えばよいですか?
- Aクラック(塗膜のひび割れ)、チョーキング現象(壁をさわると白い粉がつく)が外壁塗装の時期を知らせる代表的な劣化症状です。
その他、変色、藻やカビなど見た目にも汚れてきます。
このような症状がみられる場合は、早めに対処する事で建物を長持ちさせる事ができます。 - Q工事期間はどのくらいかかりますか?
- A塗装部分、建物の大きさにもよりますが、だいたい10日~15日程になりますが、雨など天気によっては工事期間が延びる可能性があります。 (雨などの日は作業はお休みとなります)
- Q塗装工事期間中は留守をしても大丈夫ですか?
- A屋外のみの工事であればお留守にしていただいても問題はありません。
施錠はお願いしております。 - Q塗装工事期間中は洗濯物を干せますか?
- A洗浄時は洗濯物を干すことは控ていただくようお願いしております。
それ以外は相談しながら対応させていただいております。 - Q塗装作業中、窓はあけられますか?
- A塗料にもよりますが、においが室内にこもってしまう可能性がありますので、窓の開閉は控ていただいています。
- Q塗装作業中、エアコンの使用は可能ですか?
- A塗装作業中でもエアコンの使用できるように、室外機が稼働することを考慮しておりますので、ご安心ください。
- Q近隣の方にご迷惑がかかりませんか?
- A工事前に近隣の方への挨拶へ伺い工事内容等をご説明させていただきますのでご安心ください。
- Q見積もりは無料でできますか?
- A見積もりは無料で行っております。
現地調査にて建物の大きさや塗装の状態などを確認し、お見積りさせていただきます。 - Q塀や玄関だけ(一部分だけ)でもお願いはできますか?
- Aもちろん大丈夫です。
小さな工事でもお気軽にお問合せ下さい。
あなたのお家は大丈夫ですか?
まずは、自己診断でcheck!
該当する箇所にチェックを入れてください。
一つでも当てはまる項目があれば、早めの塗り替えをおススメします。
お気軽にご相談ください。
該当する箇所にチェックを入れてください。
一つでも当てはまる項目があれば、早めの塗り替えをおススメします。
お気軽にご相談ください。

◆屋根
- □ 塗膜のはがれ
- □ 錆びている
- □ トタンが浮いている
- □ 雨漏れの形跡
- □ 凸凹している
- □ カビが発生している
- □ 苔が発生している
- □ 汚れや色あせがある
- □ 瓦が浮いている
◆玄関ドア
- □ 塗料のはがれ
- □ 錆びている
- □ 汚れや色あせがある
◆外壁
- □ 塗膜のはがれ
- □ 塗料のはがれ
- □ 錆びている
- □ 白い粉が手につく
- □ 壁面の隙間
- □ 壁面の浮き
- □ 欠けている
- □ ヒビが入っている
- □ カビが発生している
- □ 苔が発生している
- □ 汚れや色あせがある
- □ シーリング材がはがれている
- □ 木部の腐れ
- □ 風化、劣化現象
◆門扉
- □ 塗料のはがれ
- □ 錆びている
◆塀・ブロック塀
- □ 塗膜のはがれ
- □ 錆びている
- □ 苔が発生している
◆雨戸・戸袋
- □ 変形している
- □ ヒビ割れやキズがある
- □ 木部の腐れ
- □ 塗膜がはがれている
◆面格子
- □ 塗料のはがれ
- □ 錆びている